こんにちは♪
ブログを拝見してくださりありがとうございます。
みなさん睡眠しっかり取れていますか?
朝スッキリ起きられていますか?
共働きの家庭も増え、夫婦共に朝から晩まで働き帰宅すれば家事や子供の事。片付けないと行けないことを終わらせようやく自分の時間。そして気づけばもう日を跨ぎそうな時間に。。急いで寝てもまた朝は早起き。いつもお疲れ様です。
こうして日々疲れが少しずつ蓄積して、どこかしらに不調をきたしながら過ごしていませんでしょうか。
治療に来られる方の多くが原因に疲労の蓄積が見受けられます。そしてその大半の方が睡眠の質や量の問題があります。鍼でしっかりと身体の状態を変えて行くわけですが、その状態をキープしていくにはやはり睡眠が大切です。
睡眠が足りなくなると内臓の機能も低下し、飲食で得た栄養を循環させたり熱を作る働きも落ちてしまいます。すると末端まで熱を届けられなくなり冷え性になってしまったり、はたまた疲労が強くなってくると平熱までも下がってしまうこともあります。そして、体温が下がると免疫力も落ちてしまうので、ウイルスなどへの抵抗力が落ち、容易く侵入を許してしまいやすくなります。
日々の限られた時間ですが、意識的に睡眠時間を取るようにしてあげてくださいね。
鍼は筋肉をほぐすだけではありません。身体の回復を促すこともできます。
ぼーっとする・ふらつきがある・活力がない・冷え性がつらいなど
そういった症状にこそ鍼灸はお役に立てます。
そんな身体からのサインがありましたらご相談くださいね。
鍼灸師 齋藤