BLOGブログ

BLOGブログ

3

スポーツ×鍼灸

鍼灸

こんにちは♪

ブログをご覧頂きありがとうございます。

スポーツと鍼灸について

スポーツ×鍼灸

割と最近では当たり前のように感じる組み合わせだと思っています。鍼灸学校の中にはスポーツ鍼灸コースなんていう科もあるくらいです。

どちらというとトレーナー寄りの立ち位置になる事も多く、求められる事は怪我からの回復やテーピング、トレーニング関連であることが多いように思います。

選手の身体の張りや痛みを緩和させることで、パフォーマンス維持を行っていきます。多くのスポーツの裏方には名トレーナーや鍼灸師がいるはずです。

しかし思うのです。

カタリベでするような鍼をする先生がどれほど選手の周りにいるのだろうかと。

脈を診て選手の身体の状態を伺い、怪我や不調を予防する鍼をする先生がいるのかと。

鍼灸の真髄は未病治。

分かり易く言えば、怪我や病気にさせない身体をつくることが真髄なのです。

そんな事をずっと考えているわけです。笑

考えているだけでは変わりません。

2025年、少し動き出してみようと思います。

鍼灸師 齋藤


RELATED

関連記事

PAGE TOP