BLOGブログ
毎日使う身体だけど、実は使われてない部分はどこ?
エステ&美容
こんにちは♪
いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます!
![]()
すっかり、寒い季節になりましたが身体は動かしていますか?
当たり前ですが、人間は毎日身体を動かし生活していますよね。
実はその身体、使われてないところがあるって知ってましたか?
では、使われてない部位を順位事にご説明しまーす‼️
第3位
足の指
足は動かす機会が多いのに意外と使われていないのが足の指!
女性の方はネイルをする時に、
足の指と指の間を広げるものを使うと思うんですけれど、
入れる時に慣れてないと
いててて〜ってなるんです。
その感覚がある方は普段から足の指が固まってる状態です!
指と指の間にも筋肉があります。
![]()
この絵の様に足の筋肉は繋がっていますので、
指をしっかり動かす(ケア)する事で足の柔軟性が格段にアップします!
第2位
内腿(うちもも)
![]()
内腿は、大股で歩く時に主に使われます。
普段の生活で大股で歩く方は少ないのでは?
ならば、
足を伸ばしたり、
ストレッチする事で
固まりやすい内腿を柔軟にしていく事がオススメです!
内腿は年齢を重ねる毎に
筋力も弱まって行きますので柔軟性めちゃくちゃ大切です‼️
それでは〜
第1位
手首
![]()
手首って使ってないんです〜
スマホをポチポチする時に親指は良く動かすのに
手首から肘にかけての筋肉は固定されたまま。
そう。放置状態。
皆さん、スマホ毎日使ってますよね。
ポチポチしますよね。
手が痛い。
肩が痛い。
首が痛い。
これは長時間同じ姿勢で
前に縮こまる体勢。
使われない手首がどんどん固定されて
手まで固まってしまい。滞る。
柔軟な身体には流れのよい血液、酸素が運ばれて
その血液に乗って栄養や老廃物が運ばれます。
ガチガチに固まってしまった身体は
動きも悪くなると体内にまで影響が出てきてしまいます。
20代の若い頃の柔軟性は
年齢と共に失われ。
残ってしまった凝りが滞りを招く…。
まさに、
悪循環!
でも、でも大丈夫🙆♀️
私たちの身体は日々生まれ変わってます。
毎日の積み重ねでキレイな身体を作っていきます!
年齢に負けない身体一緒に作って行きましょう‼️
新潟市中央区西堀 姿勢から改善される小顔専門サロン 【カタリベ】
営業時間:10:00〜最終受付15:00
定休日:日曜祝日
電話番号025-211-4144
24時間対応ご予約・お問合せフォーム
◾️ご予約はこちらこから
◾️メニュー&料金
◼︎サロンまでのアクセス
■ご来店前にお読みください